ママダイアリー
忙しいママにぴったり!
「仕事&家族の予定」と「TO DO」をまとめて管理、
【ママダイアリー・マンスリータイプ】
“仕事も家族も大切”予定をやりくりしながら、慌ただしく過ごしているママたち。そんな忙しいママの一年を支える「ママダイアリー・マンスリータイプ」をご紹介します。
書き込むにも持ち運びにも最適なB6サイズの「ママダイアリー・マンスリータイプ」は、「やること」「買うモノ」も“月ごとに管理”できる優れもの。さらに、暮らしに必要な情報もまとめているので、いざというときにも便利です。
ママダイアリー
二つのことを管理しやすく
色分けで予定を把握する
「マンスリーページ」
1日のスケジュール欄は、上下に色分けしてあるので、自分と家族、仕事とプライベートなど、2つの項目を分けて記入することができます。
① 上段に仕事のスケジュール、下段に家族のスケジュールを記入した例
② 目につきやすい場所に書いておけるから、忘れなくて便利
③ 開きやすい切り込みインデックス付き
ママダイアリー
毎月の「TO DO」と「買うモノ」を
一か所で把握できる
「毎月のタスク管理ページ」
「自分と家族」「仕事とプライベート」など、ジャンル分けして書き込める「することリスト」と、たっぷり書ける「買うものリスト」が、月ごとにあるので一か所で把握できて便利です。
① やるべきことを振り分けてリストアップ。優先順位がつけやすくなって便利です。
② 詳しく書けるスペースがあるから、忘れないようにしっかりと書き込んで。
③ 日々のお買い物用だけでなく、気になるモノの写真も貼れます。
ママダイアリー
切り抜きも貼れるゆとりのスペース
「毎月の罫線メモページ」
子どもの学校からのお便りや、つくりたい料理のレシピなど、自由に貼って一元管理できるシンプルなメモページ。月ごとにあるので使いやすくなっています。
ママダイアリー
検索より時間のムダなく
基本情報が得られる
「暮らしに役立つ巻末情報ページ」
「贈答の基本マナー」「テレフォンガイド」「緊急時連絡先」など、暮らしや子育てに便利な情報ページも用意しています。生活の基本情報がひとつにまとまっているから、検索するよりスムーズで便利。
①② 贈答の基本マナーと実際の記録を見開きで掲載しているから、一度で確認することができます。
いかがでしたか? 2021年は、仕事も家事もスマートにこなしていきたいというママのための「ママダイアリー」。全ラインアップは、コチラ>>からもご覧いただけます。