戻る
  • TOP
  • 特集一覧
  • マークス&EDiTの手帳活用アイデア帖 vol.21 簡単な線でOK! 手帳を華やかにするマーカー活用アイデア

マークス&EDiTの手帳活用アイデア帖 vol.21簡単な線でOK! 手帳を華やかにするマーカー活用アイデア

簡単な線でOK! 手帳を華やかにするマーカー活用アイデア

予定やメモを書くけれど、手帳がいつも続かない・・・という手帳ビギナーさま必見! 手帳タイムが楽しくなるプチアイデアの連載企画“マークス&EDiTの手帳活用アイデア帖” 第21回目は「簡単な線でOK! 手帳を華やかにするマーカー活用アイデア」をご紹介します。

スタビロ スイングクールってどんなマーカー?

スタビロ スイングクールってどんなマーカー?

今回はドイツの筆記具メーカー STABILO(スタビロ)の人気マーカー「スイングクール」を使った手帳アレンジ。
デザインがおしゃれで置いておくだけで映える!そして、見た目だけでなく発色や豊富なカラバリも人気の理由。
ペン先の形状に工夫があり細線・太線どちらも書けるように考えられています。

パステル色 淡いのにくっきり発色

パステル色 淡いのにくっきり発色

オンラインマークスでのパステルカラーの取り扱いは12色。
明るくて柔らかい色合いなのにくっきり発色し、手帳に彩りを添えるのにぴったりです。

蛍光色 よく目立つ鮮やかな発色

蛍光色 よく目立つ鮮やかな発色

元気で活発な印象の蛍光色は全8色。
勉強ノートに定番のネオンカラーで、手帳へも目立たせたい場所にポイント使いが効果的。

線アレンジ

線アレンジ

バーチカル手帳には区切り線のバリエーションを増やしてみましょう♪
色は3色までにしておくと、派手になりすぎず見やすくまとまります。

線アレンジ2

直線で挟むのがベーシックな書き方です。
短い斜め線は移動時間をあらわすのに便利。
ざっくり時間をギザギザにするのもいいね。

線アレンジ3

定時で上がりたい日の時間厳守は二重線で強調して。
楽しい予定にはモコモコの太線で気分アップ。
色ちがいの四角は太線を利用すると簡単ですよ。

囲みアレンジ

囲みアレンジ

マンスリー手帳のブロックには囲みアレンジを取り入れてみましょう♪
2色使って囲むと華やかに仕上がります。パステルカラーならどの配色もマッチしやすいです。

囲みアレンジ2

まず、直線で縦横の色を変えて囲んでみましょう。
ゆらぎある線や二重線などでバリエーションの幅を広げてみてね。

囲みアレンジ3

ドットと直線を交互に配置した囲みや、大きめのドットを並べるのも素敵。
模様みたいなずらした線は写真の手順が書きやすいです。

今回は「簡単な線でOK!手帳を華やかにするマーカー活用アイデア」をご紹介しました。
みなさんの手帳が彩りゆたかになりますように♪